2013-01-01から1年間の記事一覧

第一回S-Cap研究会

先日、仙台の東北大学にて本研究室が共同研究で行っているLi@C60の研究報告会に参加してきました。 自分は学生で周りはプロの方ばかりでしたが、自分のやっている電気泳動の研究に興味を示してくれました。プロの方に興味を持っていただけてとても嬉しかった…

真空・表面学会

11月の末に、つくば国際会議場にて真空・表面学会が行われました。佐々木・山田研では、この学会に発表者、そして会場・受付係として参加しました。 普段は発表者としてしか参加できないので、学会を支える立場として参加できたのは良い経験でした。コーヒー…

秋のスポデー

11月半ばに行われた秋のスポーツデーに今年も参加しました。バレービギナーに出場しましたが、2回戦敗退という結果に終わってしまいました。非常に悔しいです!来年、一緒にリベンジしてくださる後輩の皆様を募集中です。 研究内容に興味がある方、スポーツ…

応用理工学類就職説明会

応用理工学類就職説明会にて、修士2年の七辺さんが内定者代表として就活の報告を行いました。貴重なアドバイスありがとうございます^^私たちも頑張ります! (遠藤)

冬ですね。

11月に入り、すっかり冷え込んできました。そこで、中間発表・学会発表のお疲れ会を兼ねて、佐々木・山田研恒例の鍋パーティーを行いました。すき焼き&キムチ鍋です。作ってくれた4年生ありがとう!美味しかったです! (遠藤)

国際学会(acsin)

つくば国際会議場で行われた国際学会に佐々木・山田研のメンバーも参加してきました。多くの方とお話しでき、とても良い経験になりました。英語の勉強頑張ります…。口頭発表:山田先生 ポスター発表:山田先生、矢野、七辺、遠藤、堀江、長谷川(遠藤)

中間発表会

本日、4年生の中間発表会が行われました。さっそく、写真をアップします。 4年生の皆さんお疲れ様でした。落ち着いた良い発表だったと思います。次は卒論、学会発表に向けて頑張りましょう! (遠藤)

田中さん来訪

今年の春に卒業した先輩、田中さんが休日を利用し研究室に立ち寄ってくださいました。もちろん、みんなでご飯&飲みにいきました。去年が懐かしかったです。これからもお仕事がんばってください!! 今後とも先輩方のご来訪をお待ちしております。 (遠藤)

KEK

先週はKEKのフォトンファクトリーBL−13Bでのビームタイムがありました。今回からは4年生などメンバーが5人も増えました。24時間体制での実験となりましたが、無事終えることができてよかったです。 写真は測定中の様子です。パソコンの画面にスペクトルの端…

麻薙君誕生日会

今日は麻薙君の誕生日!ということで誕生日ケーキでお祝いしました。 コストコ製のケーキは美味しかったですが、大きすぎて皆で食べても半分しか減りませんでした。 Happy Birthday!! (遠藤)

研究室合宿

9月の末に毎年恒例の研究室合宿に行ってきました。今年は山梨です! 4年生の個性的なスライド発表をメインに、樹海探検ツアー、温泉、ワインセラー、山登りなど盛りだくさんな内容でした。名物のほうとうもしっかりと食べてきましたよ^^ (めぐみ)

秋季応用物理学会

9月16日から20日にかけて、応用物理学会秋季学術講演会が同志社大学京田辺キャンパス(京都)で開催されました。台風で川が増水しJRが止まるという数十年に1度の状況の中、無事発表を終えることができました。 打ち上げは京都の居酒屋で。口頭発表 矢野「異…

研究室の日常

「普段の研究室ってどんな雰囲気なの?」と気になっている方のために、今日の研究室の様子を写真に写してみました。 上の写真は、STM(走査トンネル顕微鏡)チームが実験に用いる試料や探針の準備をしている様子。 下の写真は、分子線(超音速分子線散乱)チ…

応用理工サマースクール

8月27日に応用理工サマースクールが行われました。 佐々木山田研では「走査トンネル顕微鏡で原子を見る!」という体験を行い、5人の高校生が参加してくれました。 ずいぶん苦労していましたが、実際に原子を見ることができ、充実した体験だったのではな…

1日体験教室_新潟高校と新発田高校 Open campus for High school students from Niigata

夏休みには多くの体験教室が開催されます。 今日は、新潟の高校から8名の学生が来てくれました。 学生さんからは沢山の質問が挙がり、びっくりしました^^ 科学を勉強するのに疑問を持つことはとても大事です。 私たちもとても楽しい時間を過ごすことがで…

1日体験教室_富山の高校 Open campus for High school students from Toyama

8月3日に1日体験教室が行われました。 今回は、富山の高校から8名の学生さんが来て、原子レベルで表面を観察しました。 この体験教室をきっかけに、ナノの世界に興味を持ってもらえるとうれしいです。High school students came from Toyama in August 3rd…

英語とか、ホフスタッターとか、表面とか。

最近研究室では英語がよく話題になります。 全ての学びと同じように、英語もまずは"まね"があるといいのですが、毎日どこら中日本語で終止できる環境、そのチャンスも少ない。こーいう環境はとても楽なのですが、一方で容易においていかれるアセリ感もあり。…

Visit of Prof. Sharma

Today, Prof. Sharma came to our laboratory. He is senior of Mr. Yamada, he lives in Liverpool now. He has been investigated about Quasicrystal, and we were able to listen about his work today. We had a precious time. But, we couldn't speak…

オルテガ教授とかベルリンの人々とか分子FEとか

パフォーマンス悪い中、NIMS conferenceではE. Ortega先生と、ドナーアクセプター混合系の電子状態について議論できました。論文のpreprintをもらいましたが、自分たちの結果の解釈に非常に役に立ちます。 早大大島研究室にBerlin自由大出身のD. Farias教授…

C60とかペプチドとかSi(110)とか

やりたい事の9/10くらいはできていない気がする、まだ春学期中、パフォーマンスはまだ悪いですが、隙を見てDuisburg-Essen大学のMoellerグループとBerlin自由大学のFrankeグループを訪問してきました。 できるグループはラボと人々の雰囲気ですぐわかります…

陽電子とか化学とか

春学期はいろいろあって例年自分のパフォーマンスが底辺です。研究のことを考えたり勉強したりディスカッションしたり、適当なアイデアをおもいついたり、失敗したり、妙な事をみつけたりしてる時間がないと、つまらないもんですね。あとすこしですが、各チ…

4年生初めての定例会

佐々木・山田研、関場研が合同で行っている定例報告会で、4年生が初めて発表しました。まだ研究室に入って2か月ですが、普段の研究への取り組み方が伝わってくる良い発表でした。今回、学んだことを、次の発表に活かせるといいですね。 (めぐみ)

春のスポデー

先週の土日に春のスポーツデーが開催されました。佐々木・山田研はソフトボール、ソフトバレー、バスケ、ドッジボールの4種目に出場し、ソフトバレー教職員・院生部門で見事「優勝」することができました^^ 他の種目も声の大きさだけは1位だった気がします。…

3度目のKEK

先週KEKで実験を行ってきました。もう3度目ですね。実験は今回も順調に進み、良さそうなデータが得られました。 写真は夜中3時のおやつの様子です。みなさんお疲れ様でした^^ (めぐみ)

新歓飲み

4年生が研究室に入り、早くも1か月が過ぎました。先週の新歓飲みの写真です。下の写真に写っているのが佐々木先生と今回の主役の4年生4名です。 元気な4年生が加わり、活気のある1年になりそうです。 (めぐみ)

第60回応用物理学会春季学術講演会

春の応用物理学会で発表をしてきました。 おもに四年生がデビューしましたが、みなさん準備もよく、なかなか高いレベルで発表できていたとおもいます。 表面というまさに「境界領域」をやっていると、今後どこのセッションに出していくかが課題になってきま…

新歓BBQ

新しい4年生が研究室に入ってきました!さっそくみんなでBBQをしましたよ^^ まだ桜が咲いていてよかったです。桜より肉という感じでしたが…。 (めぐみ)

高校生体験教室

先日の体験教室に参加してくれた高校生の皆さんです。2時間という短い時間でしたが、実験の難しさを体験していただけたと思います。最後の発表とてもよかったです^^お疲れ様でした。 (めぐみ)

卒業式

学士7名、修士3名無事卒業できました^^全員で撮れなくてすみません。 ちなみに研究室からの卒業は4名です。 袴は大変でしたが、多くの友人と別れを惜しみつつ記念撮影ができ、素敵な思い出が作れました。 (めぐみ)

OBが訪問2

たしか5ヶ月くらい前、本研究室の伝説のOBたち、 宮健太兄貴(双葉電子)、加藤恵介氏(スタンレー電気)、 の超優秀な頭脳が来訪していただきました。 思い出したので記録しておきます。キャラがたってるOBばかり、研究室っていうのは面白いものですね。 (…