2015-01-01から1年間の記事一覧

最近の研究室

このところの研究室の風景です。学会に向けた実験・予稿の執筆や定例報告会の資料作成、インターンに参加するためのESなど、それぞれがそれぞれの目標に向けて作業をしています。 先生や先輩とのディスカッションを通して、自分の考えや行ってきたことを少し…

2015年度第8回定例報告会

第八回定例報告会の記録です。 生津「Cu(111)での回折計測によるH2分子線のビームエネルギーの決定」 明神「AFMを用いた触媒微粒子の構造評価」 分子線チームでは念願の超音速の水素分子ビームが発生できるようになりました!既に水素ビームの回折ピークが見…

2015年度第7回定例報告会

第7回定例報告会の記録です。 矢野「JAEA先端基礎研究センターでのテーマの進捗」 坪井「Au(111)上picene薄膜の計測」 今回は普段は特別研究生として原子力機構で研鑽している矢野君に話してもらいました。スピントロニクスに関する先駆的なテーマです。じつ…

2015年度第6回定例報告会

第6回定例報告会がありました。 渡邉「Pt及びAuにより誘起されたGe(110)面上ナノワイヤーの構造解析」 國原「就職活動体験記」 Pt/Ge(110)は、そろそろ論文をかかないといけないところなので、そのための細かい議論をつめていく状況です。 就職に関しては、…

2015年度第5回定例報告会

第5回定例報告会がありました。 安達「グラフェン電子放出サイト特定のためのエネルギー分析装置付き電界放射顕微鏡の開発」 庄司「超音速分子線を用いたTOF計測系の開発」 再び四年生の登場でした。四年生のテーマはまだはじめて一ヶ月ですが、皆ほどよい進…

新入生歓迎会

今週新入生歓迎会をいろりで行いました! (今更感が否めないような気もしますが、そこは気にしない。)就活で忙しいM2の先輩に加え、NIMSの若山先生にも、ご参加いただきました。これから1年このメンバーで頑張って研究していきましょう! 生津

スポデー!

先週末は春のスポデーでした! 今年はソフトバレーとバスケでの出場です。 結果 バレーは初戦敗退 バスケは準々決勝敗退 でした・・・。日頃の練習不足でしょうか。。。生津

2015年度第4回定例報告会

第4回定例報告会がありました。 角「Ag(111)面上のBenzoperyleneの微視的構造計測」 前田「Cu上sumanene薄膜のSTMによる表面計測」 今回から早くも四年生が登場しました。 両方新しい系なので、もう既になにかしら面白い現象が見つかっています。 しかし当然…

2015年度第3回定例報告会

第3回定例報告会がありました。 長谷川「Au(111)上DNTT単分子膜の分子レベル構造と電子状態変化」 山田「ある共同研究について」 DNTTは手をつけて半年位ですが、計算もからめてようやくまとめる糸口がでてきた感じ。単分子層の構造制御による分子軌道分裂/…

2015年度第2回定例報告会

第二回定例報告会がありました。 明神「炭素材料からの電界電子放出測定のための装置開発」 生津「超音速He原子線散乱を用いたCu(111)基板上sumaneneの構造計測」 装置開発の報告と、新しい分子の報告なので、目新しいことでした。方針もいろいろ検討できま…

2015年度第1回定例報告会

今年度の定例報告会が始まりました。 本年度からは週一で、進捗状況をどんどん報告してもらいます。 一人の発表時間が限られますが、多くの切り口の議論がでてきて、多くの思考のきっかけが提出されたのが面白いと思いました。この細かい報告、議論を重ねる…

共同研究

触媒関係のテーマで、とある企業と共同研究の打ち合わせをしています。 企業側からは、「もはや闇雲な開発では性能向上ができないレベルにきている」「基礎研究ができていないと、なんだかわからないでは、モノが売れない」といった本音を聞いています。 自…

B4と初キャッチボール

今日は久々に良い天気だったので、研究室全員でキャッチボールやソフトバレーをしました。生津

新歓BBQ

昨日は4年生の新歓BBQを行いました。例年は佐々木・山田研のみで行っていましたが、今年は関場研とも合同です!! 今年は大学院の授業が始まってから行ったので準備がけっこうバタバタしてしまいましたね・・・。もうちょい早めの日程にすべきでした。 どちら…

最近の研究室

研究室に新4年生が来るようになってしばらくが経ちました。 そろそろ研究室の雰囲気には慣れてきたでしょうか。 今年は研究室に来出す時期が早かったため、 少しずつではありますが、どの装置に配属になるのかが決まり始めています。4年生の中にはもう先生…

卒業式

今日はB4とM2の卒業式でした。 B4は全員大学院へ進学するので全員研究室に残りますが、 M2の先輩方はほとんど就職されるので今日で最後となります。 M2の先輩方には自分たちが研究室に入った時から様々なことを教わりました。 新しい場所にいっても頑張って…

ちょっと息抜き春休み

春休みだしどこかに遊びに行きたい! ということで昨日佐々木研と関場研の4年生で富士急ハイランドへ遊びに行ってきましたー。絶叫マシーン、やっぱ怖いですね。 色々騒ぎまくった1日でした。楽しかったです。これからは新4年生も研究室に参加して、新年度に…

UVSOR二回目

分子研のUVSORで2回目の実験です。またもや勉強になりました。 細貝さん、解良先生との飲み会で、有機分子系でこれから世に出そうとしているヤバい物理の話をたくさん聞きました。あまりに難しくてここにはとてもかけませんが、世の中がらっとするくらいの…

論文アクセプト!

学会中に、分子線チームの力作論文がPRBにアクセプトされました! Probing interlayer interactions between graphene and metal substrates by Supersonic Rare-Gas Atom Scattering H. Shichibe, Y. Satake, K. Watanabe, A. Kinjyo, A. Kunihara, Y. Yama…

応用物理学会

本研究室の学生4人が、応用物理学会で発表しました。 今回は四年生が多く、ポスター発表のみですが、いずれのポスターも盛況で、逆に驚きました。テーマがキャッチーな感じが多かったためでしょうか。これからもがんばってマニアックなやつを面白くしていき…

UVSOR

分子科学研究所のシンクロトロン放射光施設UVSORではじめて実験をしてきました。分子軌道の光電子強度の角度分布という新しいテーマに挑戦します! 分子研の解良先生、産総研の細貝先生、千葉大上野研の優秀なラシカさん、米澤君、山口君にお世話になりまし…

当研究室に配属される新4年生決定

来年度から佐々木・山田研究室に配属される新4年生が決定しました! 来年度は5人だそうです^^ もう自分たちが研究室に配属が決まってから1年が経ってしまったのですね。 なんだかあっという間の1年間でした。 教わる身であった自分たちが、今度は教える…

岡田さん・七辺さん来訪

先週末、当研究室のOBである岡田さんと七辺さんがいらっしゃいました。 お二方ともに昨年卒業され、今はそれぞれの勤務先で忙しい毎日を送られているそうです。自分たちよりもはるかに多くのことを経験している社会人の方からのお話はとても勉強になります。…

送別会

昨日はM2で卒業される先輩方の送別会を行いました。 先輩方にはそれぞれの装置の後輩から感謝をこめてプレゼントをさしあげました。 喜んでいただけたようで何よりです。 生津

修論発表お疲れ様でした

M2の先輩方5名の修論発表が無事に終了しました。 写真はそれぞれの先輩の発表風景です。 流石に発表慣れしていますね。早くこんな風に発表できるようになりたいです。みなさまお疲れ様でした。 これにて先輩方はほぼ修了となります。 ちょっとさびしいです…

修論発表

今日はこれからM2の先輩方の修論発表です。研究室生活最後の発表に向けて先輩方は各々準備しています。 発表時間が短いために時間内に収めるのが一苦労みたいです。M2の先輩方の発表を見る最後の機会なので楽しみです。生津

卒論発表part2

昨日行われた卒論発表で午後に発表した明神くんと渡邉くんの発表の様子です。二人とも発表前日になってようやくスライドが完成したため、当日も大変そうでした。自分の発表で手一杯ではありましたが、他の人の発表を見るのも勉強になって面白いですね。来週…

卒論発表part1

今日は自分たちB4の卒論発表です。 とりあえず午前中の坪井君と生津は無事(?)に発表を終えました。先生からの質問にびくびくしながら過ごす時間は胃に悪いです。この後は午後に明神くんと渡邉くんの発表があります。 がんばれ。生津

発表準備

M2の先輩方や自分たちB4は修論や卒論の追い込みです。自分たちB4は全員無事に卒論を提出し、今は卒論発表に向けた資料を作っています。 まだまだ慣れていないので大変です(泣) なので、終わる目処が立っていない人は夜中までずっと作業をすることに・・・。 …

新年おめでとうございます。

研究室の一月は、卒論と修論で大忙しです。 特に今年の卒論はなかなか粒ぞろいで、それぞれとても良い発見がありました。 なかには、論文を急いで書かなければいけないものまであります。これらは3月の応用物理学会で発表の予定です。 今の時期、実験は手薄…